
ポイっ!いやー我ながら頑張ったなー(笑)
佐伯 和久さんの投稿 2018年5月17日(木)
一筆書き! V(~。~)
メタセコイヤ並木道
湖畔でツーショット!
たて輪ちゃんと女将さん!
同行のI様
見た目も綺麗な料理
以前からやりたかった琵琶湖一周!
ついに行ってきました。
これ以上湿度高くて暑くなるとやばいと思って。。。
天候にも恵まれ、途中30度ありましたが(^^;
北の某所よりスタート!
いきなり上りからの始まりです!
たて輪ちゃんのギアはフロントシングル53T リア12-27T
上りは向いてないよね(>w<)
まずメタセコイヤ並木道へ向かいました!
平日とあって、並木道独占!
気持ちよかった~♪
それから湖畔に向かい南へ下ります!
途中 白髭神社でフォト休憩。
その後、琵琶湖大橋を。。。通り過ぎ。ちゃった(笑)
近江大橋近くの公園が気持ちよく、ベンチで休憩
ハトがやたら寄ってきて、靴に乗った。
と思ったら、糞尿しやがった!
太ももにまで上ってくる慣れよう。
鳥は結構好き。昔インコ飼ってたし。
クリっとした目が可愛いよねー。
南へ遊歩道のような道が整備してあってゆっくり行けるところまで、
湖畔を楽しみました。
その先4km程で、今回の目的地
「茶丈藤村」へ
女将さんスタッフさん(女性)がクロモリロードバイク所有、スタッフさんは坂好きという。
サイクルスタンドもあって、雰囲気も良く、味も良く、また行きたいなと言うお店でしたv(^^)
今度、坂ガイドしてくださいね!と叶わぬ約束をして、あと半分100kmの旅へ。
帰りは、サイクリストの聖地へ寄り、
二人とも硬っ!!
長浜城を見上げて
降り出した雨から逃げるように北へ。。。
ラスト賤ケ岳トンネルを避けるべく上る!
しんどいおー。。。
もう一つトンネルを避け湖畔へ遠回りして
無事ゴール!
いやー長かったです。
いい旅でした。
204km
実走7時間46分。引き歩き撮影込み。
スタート~ゴール12時間30分程でした!
明るいうちに帰ってこれてよかったです。
最後に、車道メインで走りますが、結構、トラック多いです。
道も悪いところ、オレンジポールも有るので、路面確認など気を終始抜かないように走ったほうがいいです。
100の内1の油断が落車へつながります。
ハンドルを握っている以上、油断禁物ですね。
前の自転車が行けても自分が行けるとは限りません。
タイヤ一本分僅か25mmで変わります!
とにかく安全第一で自転車楽しみましょうv(^^)
たて輪ちゃんでした!
たて輪ちゃんとお出かけ希望有りましたらお声かけ下さい
メールでもいいよ!
までどうぞ。